fc2ブログ

DL-S1を修理しました。

寒さはこれからですが、今日は春の様な陽気になり外仕事の私には楽な良い一日になりました。
2I3A6223.jpg
さて、今回はデノンのDL-S1の修理を依頼されました。
依頼主のお子さんがボール遊びをしていてカートリッジに当ててしまった様です。
ダイヤチップは根本から折れ、カンチレバーも根本にひびが入っている状態でした。
チップの無いカンチレバーなので使うことができませんので、そのままヒビの部分から折り取り
別のカートリッジのカンチレバーを移植します。
カンチレバーのパイプ径がおなじなので挿し込むわけにはいかず、中に挿す0.3㎜の芯を時計旋盤で削り出しました。
途中作業の写真はありませんが写真をよく見るとカンチレバーの根本に継いだ線がある事がわかります。
音は無事に出ました。
明日には接着剤ももっと硬化して乾いた音が聴けるでしょう。
無事にオーナーの元に返せそうです。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

高度な修復ですね。こちらも直してもらったAccuphase AC3快調です。ありがとうございました。

No title

修理後の動作状況の
御連絡有難うございます。また何かありましたら御連絡ください。
プロフィール

millionhit515

Author:millionhit515
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
月別アーカイブ
ブロとも一覧

心に響く音楽を訪ねて

mmのマッタリJazzブログ

AUDIO噺 Beの心

Mt.T2 の 感動を求めて -悪戦苦闘のオーディオ&ビジュアル-

Double Woofers' ナゾ男の暗い低音は好きじゃない!

oguのブログ

しんのすけの音楽とオーディオとカートリッジ

ZジジイのカッとびLIFE

うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR