2009/06/28
CERENATE二台をモノラルで
今までの経験で機器を左右チャンネルを各モノラルで使用すると尽く好い結果がでていましたが
セレナーテでは工夫してこの差が出にくいようにしてあるそうです。さて結果はいかに・・・
今回は接続コードなどありませんので、アンバランス接続で片チャンネルを不使用で接続しました。
CDPダイレクト接続で、小型2ウェイスピーカー、リモートセンシング使用で聴きました。
セレナーテはもともと解像力は抜群にありますので通常の機器とは違い、ステレオでの使用でも
音は団子にならず細かい音も潰れたりしないので、この点では流石です。
しかしモノラルでは音場は一回り大きくなり、音の密度が中央に集まらないで、
響きが爽やかに両翼に広がる感じです。
音質も反応が早く聴こえ、より生の楽器の音に近くなります。
『こういう音が出る ということが判っただけアップグレードの方向が見えた 』と言っていました。
左右の電源と信号の干渉でしょうが、不思議です。一般の機器も同じ機種を二台揃えて、モノラルで使用すると、この実験ができますので試してみてください。